Miley'sブログ

PTAや保護者会専用サービス 「Miley PTA」、みんなのコミュニティサービス「MIleyこみゅ」を開発、運営しています。

会費集金機能を作ったけど...

 

mileypta.hatenablog.com

 

集金機能を作ってみた!

  • コンビニで誰でも支払える
  • 払込票の送付不要のペーパーレス
  • 主要コンビニで支払い可能
  • 手数料は低め
  • APIを使って突合処理が自動化できること

これらの目標を全て満たすことができる決済事業者様を見つけてテスト環境を使わせて頂いて開発してみました。

イイ感じにできた!

  • 全ての目標を達成できました。
  • テスト環境ではちゃんと動きました。
  • 突合処理の自動化も達成できました。

注)突合処理:支払い済み、未払いのユーザーを自動集計できる機能。

 

実現可能であることは確認できました!

 

でもダメでした.... 

テスト環境で完成したので、あとは本番環境で動作させるだけなのですが、決済事業者様とコンビニ事業者様の審査があります。

この審査に提出したのですが、決済事業者様からお断りの連絡がありました。

NGの理由は非開示だそうで、原因が分かりませんがおそらく...

  1. 事業規模が小さい?(零細ネットショップでもOKなので可能性は低い)
  2. 代行の代行になる?(これが最も可能性が高そう)
  3. 想定している使い方ではないのでやめとこう(アリエル)

のどれかだろうと思います。

 

今後どうする?

さすがにコンビニ各社と個別に契約するのはハードルが高いので、他の決済事業会社を探すしかないかなと考えています。

また、コンビニ支払いの他の手段も検討してみます。