Miley'sブログ

PTAや保護者会専用サービス 「Miley PTA」、みんなのコミュニティサービス「MIleyこみゅ」を開発、運営しています。

とりあえず投票機能を作り始める

 2回に渡り、PTA総会について考えてみました。

総会参加率よりも投票率を上げることがまずは大事かなと。

そのために委任状をやめてMiley PTAアプリから投票できる機能を作ることにしました。

 

mileypta.hatenablog.com

 

mileypta.hatenablog.com

 

投票機能の概要

  • リアル総会とも共存できるようにPDFを添付するか、URLを貼って資料を見てもらう使い方がメインになりそう。
  • 簡単な内容であれば内容をアプリからの投稿フォームに記入してもらうのでOK。
  • 投票する項目を最大30くらい設定できる。
  • 投票する際には「賛成」「反対」のボタンをデフォルトで表示する。
  • 投票したユーザは確認できるようにする(投票済みユーザをリストにしてDBに保存)
  • 投票内容まで記名式にするかは検討中。必要?例えば反対票を入れた人を特定してコンタクトをとって理由を聞くなどのケースでは必要。反体制派を迫害する為に特定するなどがあると困る。うーむ。
  • 各項目にコメントを付けることができるべきか?まとめて一つのコメント欄にすべきか?
  • 投票結果を見れる人は?全員?エディター登録されている人だけ?投稿者だけ?
  • 投票結果をXMLCVSなどのファイルに落とせる必要があるか?たぶん必要。
どこまで見せるかで悩み中

誰が投票したかは記録しておいて見れるようにすべきだと思うが、誰がどのように投票したかまで記録して見せるべきか?は悩み中。

国政選挙などの投票では、選挙権の確認だけして誰がどこに投票するかは管理してない。世界の投票方式を調べてみてもだいたい同じ。

PTA総会をイメージすると、誰が何に賛成、反対なのかまでわかるのが現状なので、現状に合わせて全て投票内容を見える化するか?争いのタネになるのでやめておくべきか?わからん。匿名を選べるようにするか?

リアル総会とネット投票の共存

リアル総会とネット投票で2回投票できると困りますので、確認手段が必要になります。ネット投票は期日前投票としても使えるので、アプリで投票したユーザのリストをリアル総会で受付時に確認して頂き、未投票の人にリアル総会での投票用紙を渡すという手順でイケるはず。

アプリからの投票の期日をリアル総会の前日を締切日にしておくことで、リアル総会で投票後にアプリから投票も防げる。

アプリを使えば総会向けに個人情報を管理する必要はなくなる

PTA総会をアプリからの投票に一本化すると、リアル総会での会員リストは不要になります。他にも会費集金を会員からPTA口座に振込みで督促無し、支援金制度に変更することと合わせると、PTAが個人情報を持たないようにすることが可能になります。

保護者間や教員とのコミュニケーションはアプリで出来るので問題ないはず。

会費の集金方法変更や支援金制度への変更がハードル高めだけど、これからそのようなPTAへ変わっていって欲しいです。